この書評内に「考える」という単語がなぜこんなに多いと思います? | [書評]考え方の教室

考え方の教室
著者: 齋藤 孝
ISBN:4004315719 / 発売日:2015-11-21
出版社.: 岩波書店

SE/プログラマという職業の実情について考えてみると、最近ではこの世界においても分業化が進んでいます。コンサルタント、プロジェクト・マネージャー、ITアーキテクト、ITスペシャリストといった大分類があって、各々の下がまた幾つかに枝分かれしているといった感じです。

そして、将来はどのキャリアに進むのかといった選択を迫られることになるわけですが、このような分業化には弊害があると言えるのではないでしょうか?

この本では、SE/プログラマにとって大事なのは「考える」ことであり、「考え方」を身につけることだとしています。正しい「考え方」を身につけた人々が、将来のリーダーになっていくべきなのだと言えるのではないでしょうか?

また、SE/プログラマの世界では、技術革新が著しいという特徴があります。

ですから、このような目まぐるしい変化に振り回されずにうまく対処していくためにも、正しい「考え方」を身につけることが必要になってきます。正しい「考え方」を身につけるということは、SE/プログラマの世界のみならず、一人の人間として生きていく上で必要なことなのであると言えます。

せっかく「考える」職業であるSE/プログラマとなった方には、この本を読んで正しい「考え方」を身につけていただき、将来の糧にしてもらいたいものです。

考え方の教室
著者: 齋藤 孝
ISBN:4004315719 / 発売日:2015-11-21
出版社.: 岩波書店

あわせて読みたい