テックな書評

  • 書評
  • おすすめ漫画
  • 本で出逢った感動の名言
  • 読むと旅に出かけたくなる本
  • おすすめ作品ランキング

読んで役に立った本

  1. HOME
  2. テーマ別
  3. 読んで役に立った本
2017年7月5日 暮らし・健康・子育て読んで役に立った本

【書評】身近にある道具だけで作ることができ、パン作り初心者におすすめ。| 白崎茶会のかんたんパンレシピ

パンを自分で作ってみたいとは思いつつも、料理が得意でない自分にはうまくできないのではないかと諦めていた時に出会った本です。この本に書かれている方法でパンを作ってみたら、とても簡単な作業で上手にパンを作ることができました。 […]

2017年7月4日 小説読んで役に立った本

【書評】「興味を持たせることが教育の基本」だと教えてくれる | キャッチャーインザライ

現在教員をしています。教員採用試験を受験時代に、教員養成セミナーという受験雑誌に、教員にオススメ本という特集でこの本が紹介されていたのが、この本との出会いです。 主人公のホールデンは青春期特有なの鬱屈した毎日を過ごしてい […]

2017年7月4日 読んで役に立った本

【書評】子供に対する小さなイライラは、この本を読めば少しは気持ちが楽になります | お母さんの叱りすぎがピタッ!ととまる本

2人目が産まれてから上の子にあたってしまう事が多くなり、怒っては反省してを繰り返していた時にこの本に出会いました。当たり前でわかっているつもりの事が書かれていましたが、私が子供の為にと思ってしていたことは、逆に子供の為に […]

2017年7月3日 人文・思想読んで役に立った本

【書評】短い文で端的に伝える為に必要な事とは何か? | 頭のいい説明「すぐできる」コツ

仕事柄、私は他者に対して説明をすることが多いのですが、長い話ほど、オーディエンスからは「まだ続くの?」と言った雰囲気が漂って来ます。この本を読んでからは大事なことほど「短く端的に発言する」よう自分で気をつけながら話してい […]

2017年7月3日 人文・思想暮らし・健康・子育て読んで役に立った本

【書評】お金、美容、健康、マナーの事をマンガやイラストで分かりやすく教えてくれます! | このまま30歳になってもイイですか?

私が30歳になった時にこの本を見つけて衝撃が走った本です! お金、美容や健康さらにマナーの事まで細かく詳しく教えてくれる本でした! 今まで「何とかなるでしょー!」と楽天的な考えで生きてきた私ですが、この本を読んでみると今 […]

2017年7月2日 人文・思想読んで役に立った本

【書評】脳機能を知ることによって、過去の苦しみから解放されます | 「イヤな気持ち」を消す技術

私は長年、夫から受けるストレスによって鬱状態や自律神経失調症に苦しんでいました。西洋薬も漢方薬も試し、鍼治療なども受けましたが、どれも一時的には症状が改善されるもののスッキリと治ることがありませんでした。精神面の助けにな […]

2017年7月2日 小説読んで役に立った本

【書評】恋愛も絡めつつ、情報社会の問題を率直にテンポよく展開していて読みやすい! | 図書館戦争(シリーズ4冊+別冊2冊)

今後の現代であり得る、または既に起きているであろう問題を、恋愛を絡めつつも率直に、且つ分かりやすく描いています。情報社会となった今、その情報をどう扱っていくのか、また自分たち社会に生きている人間が国のトップの言うことだけ […]

2017年7月1日 ビジネス書読んで役に立った本

【書評】人間対人間の交渉事をするとき欠かせないスキルを学べる本 | 影響力の武器

WEBでお仕事をされている方におススメされて読み始めた本ですが、初めて読んだときは内容が難しいと感じて一度は読むことをやめました。ただ、せっかく購入したので再び頑張って読んでみようかと思い、この本を再度手に取った時にこの […]

2017年7月1日 ビジネス書読んで役に立った本

【書評】半自給的農業と好きなことの両立という、ミニマムへ向かう時代に合った生き方の提案 | 半農半Xという生き方

代々続く兼業農家なのですが、継ぐ立場にあるにも関わらず女性で独身です。祖父母が開拓し、父母へと受け継がれてきた田んぼに非常に愛着があるものの、ひとりで農業をやりとおす自信がありませんでした。 悩んでいる時、自分の代になっ […]

2017年6月18日 マンガ・ラノベ読んで役に立った本

【書評】それはやるべきことか。やらされるべきことなのか。一度考えてみてください。 | ちょっと今から仕事やめてくる

この作品は、タイトルからもわかる通り主人公が仕事を辞めるまでを描いたストーリーとなっています。ブラック企業の悪待遇に辟易していた主人公がある人物に出会い、考え方を変えていくということを根幹として物語は展開していきます。 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 13
  • ページ 14
ログイン

好きな本を探す

新着記事

【書評】これを読めばあなたも哲学者!分かりやすい哲学と小説の世界が融合した奇跡の物語 | ソフィーの世界
ヨースタイン・ゴルデル

2018年1月16日

【書評】人との間で傷つくことがあっても、人生は何度だってやり直せると実感させてくれます。 | 天国はまだ遠く
瀬尾 まいこ

2018年1月16日

【書評】転職を考えたとき、刻一刻と変化する状況にどう対応すれば良いのか参考になりました。 | チーズはどこへ消えた?
スペンサー ジョンソン

2018年1月15日

【書評】ただ読んでもおもしろいけど、アンの突拍子もない行動から、自分を見つめられます。 | 赤毛のアン
ルーシー・モード・モンゴメリ

2018年1月15日

【書評】誰かのために、会社のために、自分のために働く本当の意味を発見させてくれる本 | 社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わったーそうか、「働くこと」「教えること」「本当のサービス」ってこういうことなんだ!
香取 貴信

2018年1月14日

【書評】簡単に常備菜を作ることができ、買い物をする量や切り方も細かく記載さるています。 | 10分常備菜100
長谷川 りえ

2018年1月14日

【書評】子育てにつまずいたときに励みにもなります。 | とんび
重松 清

2018年1月13日

【書評】押さえておきたいレイアウトデザインのルールを身に着けられる本。 | レイアウトデザインのルール
オブスキュアインク

2018年1月13日

【書評】かわいいイラストとアニメで心が軽く元気になるアドバイスがたくさんあります | 子育てハッピーアドバイス
明橋 大二

2018年1月12日

【書評】誰でも自分の顔に自信が持てるメイクが学べます! | 必要なのはコスメではなくテクニック
長井 かおり

2018年1月12日

人気の記事

  • それが出来なかったことを、それがし生涯の悔いとしております | 本で出逢った感動の名言
  • 「人生はビスケットの缶だと思えばいいのよ」 僕は何度か頭を振ってから緑の顔を見た。「たぶん僕の頭がわるいせいだと思うけど… | 本で出逢った感動の名言
  • きっと十年後、この毎日のことを惜しまない | 本で出逢った感動の名言
  • 九品蓮台に至らんと思ふ 欲心なければ 八萬地獄に落つべき罪もなし 生きるまでいきたらば 死ぬるでもあろうかとおもふ | 本で出逢った感動の名言
  • 自信モテ生キヨ 生キトシ生クルモノ スベテ コレ 罪ノ子ナレバ | 本で出逢った感動の名言
  • 男性目線と女性目線の二部作。切ない大人の恋愛とイタリアの街 | 読むと旅に出かけたくなる本
  • 雑草という名の草はない。すべての草には名前がある。 | 本で出逢った感動の名言
  • サボテンは水の中に生える必要はないし、蓮の花は空中では咲かない。シロクマがハワイより北極で生きるほうを選んだからといって… | 本で出逢った感動の名言

RSS購読はこちらから


カテゴリ別RSSも配信中
  • 書評
  • おすすめ漫画
  • 本で出逢った感動の名言
  • 読むと旅に出かけたくなる本
  • おすすめ作品ランキング
にほんブログ村