テックな書評

  • 書評
  • おすすめ漫画
  • 本で出逢った感動の名言
  • 読むと旅に出かけたくなる本
  • おすすめ作品ランキング

2017年3月

  1. HOME
  2. 2017年3月
2017年3月31日 ノンフィクションビジネス書人文・思想本で出逢った感動の名言

賞賛による堕落から逃れる方法はただひとつ。仕事を続けることである | 本で出逢った感動の名言

人間というものは褒められると直ぐに増長してしまうものです。そしてそれが自分の成長を止めてしまうものなのだと思います。私も会社で毎日のように褒められてはいい気になった時期がありました。それはそれで嬉しいことなのですが、そう […]

2017年3月31日 本で出逢った感動の名言

迷わない分だけ世界は狭くなるし。もっとしんどいヨ。 | 本で出逢った感動の名言

このシリーズを読み始めたのが高校で進路調査が始まった直後です。進路で悩んで、悩むのがいけない事だと一人で落ち込んでいた時に主人公を励ますこの言葉が印象に残りました。今の大人や教員は悩んでいいんだとは絶対行ってくれません。 […]

2017年3月31日 小説本で出逢った感動の名言

それが出来なかったことを、それがし生涯の悔いとしております | 本で出逢った感動の名言

本で出逢った名言・名セリフ それが出来なかったことを、それがし生涯の悔いとしております 蝉しぐれ より そのセリフに感銘を受けた理由 「文四郎さんの御子が私の子で、私の子が文四郎さんの御子であるような道はなかったのでしょ […]

2017年3月31日 小説本で出逢った感動の名言

あなたがいないとき、私は死んでいるのよ | 本で出逢った感動の名言

本で出逢った名言・名セリフ あなたがいないとき、私は死んでいるのよ ウエハースの椅子 より そのセリフに感銘を受けた理由 ウエハースの椅子は完璧で最高の恋人がいる40歳近い女性の恋愛物語です。最高の恋人には妻子がおり、主 […]

2017年3月31日 ノンフィクション人文・思想本で出逢った感動の名言

成功 人間にとって成功とはいったい何だろう。結局のところ、自分の夢に向かって自分がどれだけ挑んだか、努力したかどうか、で… | 本で出逢った感動の名言

成功って何だろうなぁとか漠然と考えさせられてたときにストンと落ちた言葉だったのです。若いときにもずしんときたし年をとってもこんなことを言える人でありたいのです。バシッと誰かに言い切ってほしいそんなときに岡本太郎さんの言葉 […]

2017年3月31日 おすすめ漫画感想マンガ・ラノベ

【AKIRA】不良少年vs超能力者 | おすすめ漫画感想

このAKIRAという漫画は超能力をテーマとした漫画なのですがとても面白いです。主人公の金田はただの不良少年なのですがこの少年と仲間達が世界を守るために超能力に目覚めて悪となった元仲間の鉄雄と戦い平和を取り戻そうというスト […]

2017年3月31日 おすすめ漫画感想マンガ・ラノベ

【GANTZ】面白いストーリーと個性豊かなキャラクターの異星人との戦い | おすすめ漫画感想

この漫画がおすすめな理由はとにかくストーリーが面白いです。簡単に言うと異星人と戦うアクション漫画なんですけど主要キャラクターがあっけなく死んでしまったり異星人と戦闘する際のルールがどんどんでてきて読めば読むほど謎も増えて […]

2017年3月31日 マンガ・ラノベ本で出逢った感動の名言

獲物を前に舌なめずり…三流のすることだな | 本で出逢った感動の名言

本で出逢った名言・名セリフ 獲物を前に舌なめずり…三流のすることだな フルメタル・パニック!疾るワン・ナイト・スタンド より そのセリフに感銘を受けた理由 圧倒的な力を示して、暴れたい放題する敵のAS(アームスレイヴとい […]

2017年3月31日 小説本で出逢った感動の名言

さて、この犯罪には、二つの解答があり得るのです。 | 本で出逢った感動の名言

アガサクリスティの名作推理小説です。私が初めてこの本を読み、名探偵ポアロの前述のセリフまで読み進めたとき、最初に思ったことは、「推理小説に解答が二つだなんてありえない。どうしてだ?」という戸惑いでした。でも、そのまま読み […]

2017年3月30日 本で出逢った感動の名言

経済的に自立し、一人で生きられることは、べつに大人の証ではない。本当の意味で一人で生きられる人間などいないのだし、お金な… | 本で出逢った感動の名言

若いときには、雪乃のように経済的に自立しなんでも自分で出来ることが大人なのだと思っていました。だから、家庭に入り自立とはいえない収入に甘んじても家事を優先してきた生活に、少なからず自立した大人のイメージを持てずにいました […]

2017年3月30日 おすすめ漫画感想マンガ・ラノベ

【天使なんかじゃない】ピュアで純粋な本当の胸キュンを味わう | おすすめ漫画感想

この『天使なんかじゃない』はリボンマスコットコミックに掲載されていた物語です。当時リボンを購読していた私は他に掲載されていた漫画となんら変わりなく読んでいたのですが主人公の可愛さ、健気さ、そして純粋さに惹かれ、いつしか単 […]

2017年3月30日 小説本で出逢った感動の名言

嫉妬というのは相手をしばるものかと思っていた。とんだかんちがいだ。嫉妬にしばられてがんじがらめになるのは自分なのだ。 | 本で出逢った感動の名言

本で出逢った名言・名セリフ 嫉妬というのは相手をしばるものかと思っていた。とんだかんちがいだ。嫉妬にしばられてがんじがらめになるのは自分なのだ。 ぬるい眠り より そのセリフに感銘を受けた理由 私は過去かなり恋人や友人な […]

2017年3月30日 小説本で出逢った感動の名言

小さな食卓をととのえながら、私の孤独は私だけのものだ、と思った。 | 本で出逢った感動の名言

本で出逢った名言・名セリフ 小さな食卓をととのえながら、私の孤独は私だけのものだ、と思った。 つめたいよるに より そのセリフに感銘を受けた理由 この一文は江國香織さんの短編集つめたいよるにの中の「ねぎを刻む」という短編 […]

2017年3月30日 おすすめ漫画感想マンガ・ラノベ

【火の鳥 未来編】死ねない恐怖と繰り返す過ち | おすすめ漫画感想

火の鳥のシリーズの中でも未来編は1,2を争うお気に入りのエピソードです。判断をコンピュータに任せたせいであっけなく人間文明が滅んでしまう場面はスマホやパソコンに頼りきりになった現代の私たちにも警鐘を鳴らす恐ろしい場面でし […]

2017年3月30日 おすすめ漫画感想マンガ・ラノベ

【Re:ゼロから始める異世界生活】どんな暗闇であろうとも困難に立ち向かい突き進むまっすぐさ | おすすめ漫画感想

異世界に召喚された少年・スバルが、死して時間を巻き戻す能力「死に戻り」で絶望の運命から未来を拓く物語です。自分の身の回りに起こる未来を変えるために感度も市に戻りを繰り返しながら「ムリゲー」とも呼べる絶望した未来を変えるた […]

2017年3月30日 小説本で出逢った感動の名言

人生ってリュックみたいなものだから。背負うものがあったほうが、背筋も伸びるの。 | 本で出逢った感動の名言

本で出逢った名言・名セリフ 人生ってリュックみたいなものだから。背負うものがあったほうが、背筋も伸びるの。 また、同じ夢を見ていた より そのセリフに感銘を受けた理由 主人公の少女は学校の課題で「幸せとは何か」を考えます […]

2017年3月30日 小説本で出逢った感動の名言

今ここで、きみに言いたい。同封した写真を見て。きみはいい顔している。際限なく広がるこの美しい世界の、きみだってその一部な… | 本で出逢った感動の名言

失はれる物語の短編集のうちの、「しあわせは子猫のかたち」での雪村サキの手紙の言葉です。主人公の青年は孤独を求め、暗い生活を送っているのですが、引っ越した先の家には前の住人である幽霊の雪村サキと子猫が住んでいました。奇妙な […]

2017年3月29日 ノンフィクション人文・思想小説本で出逢った感動の名言

理性は規律に従って食物をゴミとして捨てさせ、本能は欲望にまかせ、ゴミを食物として拾い食わせた。そのどちらもが、まぎれもな… | 本で出逢った感動の名言

永平寺での厳しい修行生活の中、雲水たちは規律に従って、たとえ自分が空腹であっても残った残飯を全て捨てなくてはなりません。ところが空腹に耐えかねた当番の雲水たちは残った残飯を思わず自分の口に詰め込んでしまうのです。規律と本 […]

2017年3月29日 小説本で出逢った感動の名言

裏切られてもいいんだ。裏切った相手が卑怯になるだけで、わたしのなにが傷つくわけでもない。裏切って卑怯者になるよりずっとい… | 本で出逢った感動の名言

主人公、陽子の言葉ですが、この言葉にいたるまでの彼女の旅は苛烈を極めるものでした。見知らぬ世界に放りだされ、魔物に襲われ、人には裏切られて追われて、陽子の心は疑心暗鬼となっていました。そんな中で、唯一陽子を助けてくれた楽 […]

2017年3月29日 おすすめ漫画感想マンガ・ラノベ

【境界のRINNE 1】高橋留美子はやっぱりすごい | おすすめ漫画感想

高橋留美子はどこまで走るのかと呆然とさせるような作品です。ストーリーも若い読者も歳を重ねている読者も読めるような作りになっています。主人公は貧しくも誠実に一生懸命生きていてでもそれを全く暗く感じさせない作者の描き方の秀逸 […]

2017年3月29日 小説本で出逢った感動の名言

明日やればいいと思ってる人は1年後もなにもしないでしょう | 本で出逢った感動の名言

本で出逢った名言・名セリフ 明日やればいいと思ってる人は1年後もなにもしないでしょう 僕の生きる道 より そのセリフに感銘を受けた理由 人は誰でも面倒なことやわずらわしいことから逃げたがります。今やれば後が楽なのに、忙し […]

2017年3月29日 マンガ・ラノベ本で出逢った感動の名言

あたしが考えてるのは最善策より常に最悪な状況だけだから | 本で出逢った感動の名言

本で出逢った名言・名セリフ あたしが考えてるのは最善策より常に最悪な状況だけだから 花のあすか組! より そのセリフに感銘を受けた理由 花のあすか組!での姫の一言です。まだ中学生である少女達の闘争のなかで語られるこの覚悟 […]

2017年3月29日 おすすめ漫画感想マンガ・ラノベ

【百鬼夜行抄 1(今市子著)】絶対に読み返したくなる御伽草子 | おすすめ漫画感想

まず表紙の色彩が美しいです。表紙に比べると、正直本体の作画の線は流れるような線画なのでちょっとギャップに構えてしまうかもしれません。ただ内容が深く最初は全然わけがわからず読み進めていくのですが、途中で気付いたときに改めて […]

2017年3月29日 おすすめ漫画感想マンガ・ラノベ

【からくりサーカス】こうありたいと思う人間臭さが、カラクリというものを軸に描かれています | おすすめ漫画感想

キャラクターがとても魅力的です。主人公の少年はお金持ちの家に連れてこられて、さびしい思いや命を狙われたりします。そこに現れるのは全く関係のない、格闘技が得意な「ゾナハ病」という、他人の笑顔を見ないと発作が起きて死んでしま […]

2017年3月29日 小説本で出逢った感動の名言

精神的に向上心のない者は馬鹿だ | 本で出逢った感動の名言

本で出逢った名言・名セリフ 精神的に向上心のない者は馬鹿だ こころ より そのセリフに感銘を受けた理由 受験期に学校の授業で読んで、クラスで流行ったけれど普通にこころに刺さりました。自分が本当にがっつき精神で受験勉強をし […]

2017年3月29日 小説本で出逢った感動の名言

愛は祈りだ。僕は祈る。僕の好きな人たちに皆そろって幸せになってほしい。それぞれの願いを叶えてほしい。温かい場所で、あるい… | 本で出逢った感動の名言

まずこの文章は冒頭、それも一文目からです。タイトルからもわかるとおり「愛」にまつわる小説で、まず「愛」とは何か?それを表現するのにはどのような文章が適切なのかを考えた時に、真っ先にこの文章が目に飛び込んできました。 愛は […]

2017年3月28日 小説本で出逢った感動の名言

また明日ねっ! | 本で出逢った感動の名言

この台詞は序盤、というより物語が始まったばかりの主人公(高寿)とヒロイン(愛美)が出逢った日の別れ際の台詞です。この台詞に感動したのはこの著書を読み終えてすぐに読み返してみた時でした。高寿と愛美の一日は0時を境に逆に進む […]

2017年3月28日 ビジネス書人文・思想本で出逢った感動の名言

自分の中に毒を持て | 本で出逢った感動の名言

本のタイトルそのままですが、自分の中に毒を持てという言葉が自分の心には突き刺さりました。岡本太郎氏はいつも自分が怖いと思う方を選択し、常に自分をがけっぷちに追い込み自分の中にある潜在的な可能性を追求してきた芯の強い人で、 […]

2017年3月28日 ノンフィクションビジネス書小説本で出逢った感動の名言

”身内だから”とか”血がつながっているから”という事だけで愛情まで自動的に成立するかというと、まったくそんな事はない | 本で出逢った感動の名言

本で出逢った名言・名セリフ ”身内だから”とか”血がつながっているから”という事だけで愛情まで自動的に成立するかというと、まったくそんな事はない。かえって血のつながりというものが、わずらわしい事である方が多いとすら思う。 […]

2017年3月28日 人文・思想暮らし・健康・子育て本で出逢った感動の名言

間違いを指摘されたら、とりあえず「ありがとう」と言うこと。お礼を言うことで脳が勝手にありがたい理由を探しはじめる… | 本で出逢った感動の名言

本で出逢った名言・名セリフ 間違いを指摘されたら、とりあえず「ありがとう」と言うこと。お礼を言うことで脳が勝手にありがたい理由を探しはじめる。感謝できる自分になる練習をしよう。 いい女.book 磨けば磨くほど、女は輝く […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 11
  • »
ログイン

好きな本を探す

新着記事

DIE WITH ZERO: 「老後のために貯め込む」神話を疑う

2025年6月11日

物語思考: キャリアに迷った夜に本を閉じたまま始める第一歩

2025年6月11日

【書評】これを読めばあなたも哲学者!分かりやすい哲学と小説の世界が融合した奇跡の物語 | ソフィーの世界
ヨースタイン・ゴルデル

2018年1月16日

【書評】人との間で傷つくことがあっても、人生は何度だってやり直せると実感させてくれます。 | 天国はまだ遠く
瀬尾 まいこ

2018年1月16日

【書評】転職を考えたとき、刻一刻と変化する状況にどう対応すれば良いのか参考になりました。 | チーズはどこへ消えた?
スペンサー ジョンソン

2018年1月15日

【書評】ただ読んでもおもしろいけど、アンの突拍子もない行動から、自分を見つめられます。 | 赤毛のアン
ルーシー・モード・モンゴメリ

2018年1月15日

【書評】誰かのために、会社のために、自分のために働く本当の意味を発見させてくれる本 | 社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わったーそうか、「働くこと」「教えること」「本当のサービス」ってこういうことなんだ!
香取 貴信

2018年1月14日

【書評】簡単に常備菜を作ることができ、買い物をする量や切り方も細かく記載さるています。 | 10分常備菜100
長谷川 りえ

2018年1月14日

【書評】子育てにつまずいたときに励みにもなります。 | とんび
重松 清

2018年1月13日

【書評】押さえておきたいレイアウトデザインのルールを身に着けられる本。 | レイアウトデザインのルール
オブスキュアインク

2018年1月13日

人気の記事

  • 最高の初恋物語。ラストで誰もが百瀬に恋をする | [書評]百瀬、こっちを向いて。
  • ぼくたちはすれ違ってない。端と端を結んだ輪になって、ひとつにつながってるんだ | 本で出逢った感動の名言
  • ついしん どうかついでがあったら、うらにわのアルジャーノンのおはかに花束をそなえてやってください | 本で出逢った感動の名言
  • せっかくの人生味わい尽くさなきゃ「ああ 面白かった疲れたー」って言って死ぬのが夢なんだ そうだね… | 本で出逢った感動の名言
  • 獲物を前に舌なめずり…三流のすることだな | 本で出逢った感動の名言
  • ぼくは二十歳だった。それがひとの一生でいちばん美しい年齢だなどとだれにも言わせまい。 | 本で出逢った感動の名言
  • 人の庭荒らす暇あったら てめえの花を咲かせろや | 本で出逢った感動の名言
  • おれは誰だ?何者なのだ? | 本で出逢った感動の名言
  • 書評
  • おすすめ漫画
  • 本で出逢った感動の名言
  • 読むと旅に出かけたくなる本
  • おすすめ作品ランキング