2018年1月15日 ノンフィクションビジネス書読んで役に立った本 【書評】転職を考えたとき、刻一刻と変化する状況にどう対応すれば良いのか参考になりました。 | チーズはどこへ消えた? 会社員7年目の頃にこの本「チーズはどこへ消えた?」に出会いました。 当時、今の状況に不満があるわけでもなく、決して満足しているわけでもない状況で、どちらかと言えば、ただ時間の流れに身を任せて淡々と過ごしている感じの日常で […]
2018年1月11日 ノンフィクション小説読んで役に立った本 【書評】村上春樹が見たヨーロッパの風景と『ノルウェイの森』執筆の舞台裏に注目! | 遠い太鼓 この本は、今や世界的な作家としてその名を轟かせている村上春樹の旅行記です。40才を目前にした村上さんが、ヨーロッパの各地を旅しながら『ダンス・ダンス・ダンス』『ノルウェイの森』そして短編集『TVピープル』といった初期の代 […]
2018年1月4日 ノンフィクション小説読んで役に立った本 【書評】芥川の歴史がわかりやすく書かれていることです。 | 芥川龍之介大事典 現在、大学で文学研究を行っています。文学のなかでも近現代の代表的な作家である芥川龍之介の作品研究に力を入れているため、この書籍はとても役に立ちます。 この書籍には芥川龍之介の作品だけでなく、芥川の生い立ちや経験したことが […]
2018年1月3日 ノンフィクション小説読んで役に立った本 【書評】ビジネスマンに必要な教養を高めるのに便利な一冊 | あらすじで読む日本の名著―近代日本文学の古典が2時間でわかる! グローバル化が進み、様々なバックボーンを持った人と仕事をしなくてはならない事が多くなってきています。その中で、必要な資質として、教養がクローズアップされてきています。 欧米では、大学進学時にリベラルアーツを学ぶのですが、 […]
2017年12月18日 ノンフィクション読んで役に立った本 【書評】近代文学史という物がよくわからない人におすすめの本です。 | 早わかり文学史 文学史というものがまったくわからず嫌っていましたが、受験で必要になり文学史でおすすめな本を調べたところ、こちらの「早わかり文学史」という本のレビューがとても高かったので気になり、買ってみたところ2日も立たず読み終わり文学 […]
2017年12月9日 ノンフィクション読んで役に立った本 【書評】辛いことがあっても、自分の力を信じて、周りに助けてもらって頑張れることが必ずある | 世界一清潔な空港の清掃人 社会的地位がまだ低い職業の清掃という仕事を、この本を読んでから、尊敬するようになりました。また、清掃するときに心を込めて行うこと。それは清掃する場所やもの、汚れに対してすら心を込めるということがいかに大切かわかりました。 […]
2017年11月30日 ノンフィクション小説読んで役に立った本 【書評】読むことで心が温かくなる本です | 窓際のトットちゃん テレビ番組、徹子の部屋で長年知られている黒柳徹子が書いた子供向けの本。海外でも読まれていて好評だと聞いたことをきっかけに、自分でも読んでみることにしました。 彼女の生い立ちや、その周りで起きた出来事について子供の目線から […]
2017年11月28日 ノンフィクション小説読んで役に立った本 【書評】死ぬことを受け入れた人の考え方が自分もいざそうなった時に受け入れられると思います | 病院で死ぬということ もう20年ほど前になりますが、母が胃癌で闘病していました。スキルス性の一番やっかいなタイプで、余命も宣告されていました。 その母が闘病の時、死期を悟ってか、ホスピスの先生が著書の、「病院で死ぬということ」という本を読んで […]
2017年11月27日 ノンフィクション人文・思想読んで役に立った本 【書評】内容がとてもわかりやすく、誰でもすぐに実践しやすいところ | 思考は現実化する 元々私はネガティブで、何をするにもやる前からある程度こうなるであろう、ということを予測してやらないと気が済まないタイプでした。予測することは悪いことではないのですが、予想と違うことが起こった時、臨機応変に対応ができず、何 […]
2017年11月20日 ノンフィクション人文・思想小説読んで役に立った本 【書評】障害を一つの才能にした人です。 | ぼくには数字が風景に見える この本はラジオで紹介されたのをきっかけに購入しました。著者のダニエル・タメット氏はサヴァン症候群であり、ゲイである方です。 サヴァン症候群というものを病気と捉えるのではなく一種の「才能」として捉えられる本でした。また、エ […]
2017年11月17日 ノンフィクション人文・思想読んで役に立った本 【書評】サンタクロースが居ないと思っている大人の人におすすめです。 | サンタクロースっているんでしょうか? この本は、私がまだ子供の頃に読んだことがある本の一つです。 子どもの頃に誰もが抱く疑問。 「サンタクロースはいるのだろうか?」 そんな質問に対して、アメリカのとある新聞の社説の話です。 大人の人には、是非この本に書かれて […]
2017年11月13日 ノンフィクション小説読んで役に立った本 【書評】自分の本心が見えてくる作品です。 | だから、あなたも生きぬいて 私が中学生の時に母からプレゼントされた本です。当時、私は仲間外れにされたり、いつもしんどい思いをしていました。私は母に一度も死にたいなどと口走ったことはないものの、日に日に笑わなくなった私を心配してか、誕生日の日にこの本 […]
2017年11月8日 サイエンスノンフィクション人文・思想読んで役に立った本 【書評】これほど文系向けの科学指南書はない。自分の身を守る「科学的思考」がここにある。 | 科学的とはどういう意味か 「科学」という言葉に対する得体の知れない不安が見事に取り払われました。文系という言葉を理系から逃げるために使っていたことに気づかされ、いままでどれだけ科学と向き合うことから逃げてきたかがわかりました。 物事を予測し、確実 […]
2017年10月30日 ノンフィクション読んで役に立った本 【書評】入念な加害者家族への取材がとてもリアル | 加害者家族 数年前に起きた、女子中学生が友人を殺害した事件で、加害者の父親が自殺をしたというニュースを知ってから、加害者家族の苦しみというものにとても興味が沸き、この本を読んでみることにしました。 実際に起きた事件の、加害者家族への […]
2017年10月22日 ノンフィクション暮らし・健康・子育て読んで役に立った本 【書評】うつ病経験者にも、その家族にも読んでもらいたい。リアルなうつ病記録漫画です。 | うつヌケ 自分自身がうつ病経験者ということ、また、うつ病患者の家族という立場であることから、うつ病関連の本は多数読んできたけれど、この本以上にフィットしたものはなかったです。 一つめの理由は、うつ病経験者の素直な言葉で表現されてい […]
2017年10月19日 ノンフィクション読んで役に立った本 【書評】絵画好きにはオススメ!101人の画家の知識がぎゅっと詰まった漫画と写真が豊富な本 | 101人の画家ー生きてることが101倍楽しくなる 絵画が好きで展覧会にはよく行くのですが、お恥ずかしながらあまり知識がなく、「いいな」と思ってもただそれだけでした。 作品や画家、その作品が生まれた時代背景、他の画家との関係などを知ることができたら、きっともっと感じるもの […]
2017年10月15日 ノンフィクションビジネス書読んで役に立った本 【書評】行き詰った営業マン必読☆ | 営業の魔法 現在わたしは、営業職をしているのですが、最近思うように仕事がすすまなくて悩んでいました。ちょうど、悩んでいたところに大学の先輩からこの本、とてもためになるから、読んでみて、とすすめられたのがきっかけでした。 本の中には、 […]
2017年10月11日 ノンフィクション人文・思想小説読んで役に立った本 【書評】お母様の深い愛情にも注目です | 学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話[文庫特別版] (角川文庫) 息子の学校の成績が伸びずに悩んでいた時に読みました。そんな事が本当に起こるのか?と思い、話題になる前に手に取りました。とても興味深い内容で、人は短期間でこんなに変わる事が出来るのかと驚きました。また、お母様の懐の深さに感 […]
2017年10月10日 ノンフィクション読んで役に立った本 【書評】最期まで諦めない姿勢で夢を叶えた一人の女性の実話 | 余命1ヵ月の花嫁 この本が出版された当時、子供が闘病生活を送っていました。 子供が検査を受けている時間や、看病している合間に読了させて頂きましたが、なんといっても、主人公の方のガン宣告を受けても、夢や希望を亡くなる最期まで諦めない部分にと […]
2017年10月8日 ノンフィクション人文・思想読んで役に立った本 【書評】見やすい!保育学生必見の一冊! | 実習の記録と指導案 私はは保育学科に所属しており、保育園実習に行くことがありました。 保育実習ではただ子供と遊ぶだけではなく、子供の関わりや1日の生活の流れ、またクラスを運営するときに必要になる指導案も書いたりします。 しかしまったくの初心 […]
2017年10月6日 ノンフィクション小説読んで役に立った本 【書評】アメリカを通して日本という国が見えてくる。 | アメリカ素描 司馬さんが行った二回のアメリカ旅行を元に書いた紀行文です。 文明というものを誰でも参加できる普遍的で合理的な、そしてどこかイカした雰囲気のあるもの。文化をその地域のみにしか通用しない不条理で息苦しい習慣のようなもの、と定 […]
2017年10月2日 ノンフィクション読んで役に立った本 【書評】この本は女性だけではなく男性にも読んでもらいたい一冊です。 | 私という病 「私という病」という本は中村うさぎさん自身体験したことが赤裸々につづれられていて、とても納得というか心のどこかが落ち着いた気持ちになりました。なぜかというと、私も自分のことで悩んでいる途中だったからです。 どうして自分は […]
2017年9月21日 ノンフィクション人文・思想読んで役に立った本 【書評】セラピストというよくわからない仕事をわかりやすう解説した名著です。 | セラピスト あるセラピストのところに、子供の不登校に悩む親が来ました。子供との面接のあと治療を開始します。その後紆余曲折あったもののセラピストの熱心な治療もあって、その子は無事に登校ができるようになりました。 親からは感謝され、セラ […]
2017年9月13日 サイエンスノンフィクション読んで役に立った本 【書評】生命現象を知るならこの本!あなたの知的好奇心を刺激をくすぐります。 | 動的平衡 生命はなぜそこに宿るのか 生命科学系の本ということで、ジャンルとしてはすこし偏ったものになりますが、内容は理系の方から文系の方まで幅広く理解できる本だと思います。内容は生命現象の本質をライトな書き方で説明したエッセイ集です。 生命科学のある1テー […]
2017年9月10日 サイエンスノンフィクション読んで役に立った本 【書評】明日の話のネタに。 | 人類が知っていることすべての短い歴史 ある程度理系の知識のある人なら、雑学本としてお勧めです。題名の「人類が知っているすべての短い歴史」というのは、さすがに大袈裟ですが、もともと旅行記作家の著者が、素人の視点で科学の様々な分野を歴史を解説しながら分かりやすく […]
2017年9月2日 ノンフィクションマンガ・ラノベ読んで役に立った本 【書評】さみしいのは最初だけ!おひとり様を満喫してください | ひとりたび1年生 たかぎなおこさんの漫画エッセイです。たかぎさんの作品は色々と読んでいるのですが、やはり最も影響されているのはこの本だと思います。 私の趣味の一つに一人旅があるのですが、それはこの本に出会ってからの趣味になります。それまで […]
2017年9月1日 サイエンスノンフィクション読んで役に立った本 【書評】「奇跡」と言われたリンゴを産んだ「奇跡」のように魅力的な人の物語 | 奇跡のリンゴ 「絶対不可能を覆した農家」木村秋則の記録 「絶対不可能」と言われた、無農薬でのリンゴ栽培を成功させた木村秋則さんの自伝的な書籍です。自分は農業などには全く縁がなく本当に知らない世界のことが書いてあるにも関わらず、人間ドラマとして非常に面白く一気に読んでしまいまし […]
2017年8月29日 ノンフィクションビジネス書人文・思想読んで役に立った本 【書評】「なんとなく生きる日々」を抜け出せる!夢手帳の作り方 | 一冊の手帳で夢は必ずかなう この本は「夢とともに今を生きる為の手帳」の作り方を教えてくれます。 私は昔から物忘れが激しく、人に言われたことを3日と覚えていなかったりしました。 どれだけ感動した本も、内容が全く思い出せなかったりしました。 21歳の頃 […]
2017年8月27日 ノンフィクションビジネス書読んで役に立った本 【書評】社会人になって、人間関係に悩んでいる方にぜひ読んでもらいたい | チーズはどこへ消えた? 学生から社会人になって、自分がうまく立ち回れない人間だと感じ、なんとなく気持ちが迷走していた時に手にしたのがこの本だった。社会人になれば、誰もが薄々感じる事だと思うけど、この本の様に明確に言葉に表せられていた本には、いま […]
2017年8月20日 ノンフィクション読んで役に立った本 【書評】個人で稼いでいきたいと考えている人にとって、必読の本 | 武器としての書く技術 最近、高齢化や人手不足に関する問題がニュースなどで話題になっており、 日本人の働き方そのものを変えていこうという世の中になっていると思います。 そんな中、会社など組織の外に出て、個人で稼いでいくにはどのようなことをすれば […]