テックな書評

  • 書評
  • おすすめ漫画
  • 本で出逢った感動の名言
  • 読むと旅に出かけたくなる本
  • おすすめ作品ランキング

2017年4月

  1. HOME
  2. 2017年4月
2017年4月30日 ビジネス書人文・思想本で出逢った感動の名言

自分のしたことは、必ず自分に返ってくるから、安心していて大丈夫。 | 本で出逢った感動の名言

自分が毎日気分よく安心して生活をして、善い行いをしていれば大丈夫ということです。 毎日良い気持ちで穏やかに生活していれば、人生は毎日の積み重ねなので穏やかで幸せなものになっていく、ということが分かってはいます。しかし、そ […]

2017年4月30日 ビジネス書人文・思想本で出逢った感動の名言

トラブルはレベルアップのチャンスと考える | 本で出逢った感動の名言

この本では人には精神レベルというものがあり、そのレベルは同じ人でも日々変わるということが書かれています。 精神レベルの高い人はバランス良く良いことが起き、精神レベルの低い人には良くない状況になりやすいそうです。 精神レベ […]

2017年4月30日 おすすめ漫画感想マンガ・ラノベ

【金色のガッシュ!!】泣けたり、笑えたり、考えさせられたり、この漫画はいろんなことが頭に浮かびます | おすすめ漫画感想

主人公の清麿は頭が良すぎるため、クラスになじめず、不登校を繰り返します。そんな時、清麿の人生を大きく変えてくれる不思議な子供のガッシュと出会います。読者はたぶん、このガッシュにメロメロになります。そして、ガッシュと出会っ […]

2017年4月30日 小説本で出逢った感動の名言

「大丈夫だから」何をと、友は言わない。「お前は絶対に大丈夫だから」祈りのように二度、友は繰り返した。 | 本で出逢った感動の名言

本で出逢った名言・名セリフ 「大丈夫だから」何をと、友は言わない。「お前は絶対に大丈夫だから」祈りのように二度、友は繰り返した。 僕は穴の空いた服を着て。 より そのセリフに感銘を受けた理由 主人公である幸也に対して、物 […]

2017年4月30日 小説本で出逢った感動の名言

幸運が訪れないからには、訪れないだけの理由がある。幸運をつかむためには、自ら下ごしらえをする必要がある。 | 本で出逢った感動の名言

本で出逢った名言・名セリフ 幸運が訪れないからには、訪れないだけの理由がある。幸運をつかむためには、自ら下ごしらえをする必要がある。 Good Luck より そのセリフに感銘を受けた理由 私は、思春期のとき、友人関係や […]

2017年4月30日 本で出逢った感動の名言

整理整頓は心の掃除に通じる。 | 本で出逢った感動の名言

ドイツには「整理整頓は、人生の半分である。」ということわざがあるそうで、長谷部選手は心が乱れているときこそ整理整頓をして、心の中の整理をしているとのことでした。これ読んだとき、自分の部屋を見回して、なんて散らかっているの […]

2017年4月30日 おすすめ漫画感想マンガ・ラノベ

【ブラックジャック】人として生きていくということを漫画を通して真剣に考えさせられる数少ない漫画 | おすすめ漫画感想

できれば20歳になるまでに読んでほしい漫画です。べらぼうに高い手術料を請求する一見、悪徳医師のようなブラックジャックですが本当は患者のことを一番に考え行動する、自分の軸をしっかり持った姿は清々しくさえあります。混沌として […]

2017年4月30日 おすすめ漫画感想マンガ・ラノベ

【僕だけがいない街】過去に戻った未来の記憶と知識を持つ主人公と、連続誘拐殺人犯の頭脳戦 | おすすめ漫画感想

時間が巻き戻るという不思議な現象に見舞われる青年が、かつて小学生だった頃に起こった連続誘拐殺人事件の真相を追っていく話です。現代と過去を行き来しながら、見えない犯人を追っていく過程は、映画を観ているようにどきどきはらはら […]

2017年4月30日 小説本で出逢った感動の名言

幸せになるなるはずだったんだけど、ちょっと失敗しちゃってやり直し中かな。 | 本で出逢った感動の名言

本で出逢った名言・名セリフ 幸せになるなるはずだったんだけど、ちょっと失敗しちゃってやり直し中かな。 阪急電車 より そのセリフに感銘を受けた理由 阪急電車が舞台の素敵な長編オムニバス。その中で駅で出会った小学生から「お […]

2017年4月30日 小説本で出逢った感動の名言

バラのためになくしたじかんが、きみのバラをそんなにも大事なものにしたんだ | 本で出逢った感動の名言

きっかけは某番組で星の王子さまの紹介をしていたのを見たときです。 紹介している芸能人が、「結婚前とてもびびっていました。この人のことは大好きだけど運命のひとなのか。そう思っていた時に星の王子さまを読んでこの言葉に出合いこ […]

2017年4月29日 人文・思想本で出逢った感動の名言

「私のほほえみは、”神様のポケット”に入ったのだ」と考える。 | 本で出逢った感動の名言

人生ままならないことを思い知り、「周りの人が悪いんだ、私は悪くない。自分は正しいんだ。」と思い込んで不平不満ばかり抱えていたころに、大ベストセラーだったこの本に出会いました。 笑顔で微笑みかけてあいさつしたときに、相手か […]

2017年4月29日 ビジネス書マンガ・ラノベ人文・思想本で出逢った感動の名言

生活の主導権を取り戻す | 本で出逢った感動の名言

つらい毎日を送っていた際に、変わるきっかけをくれた言葉です。 この言葉に出会ったタイミングは、仕事について悩んでいた時です。上司からのパワーハラスメントにあい、仕事量がどんどん増え、残業時間が増え、家には寝に帰るだけ。仕 […]

2017年4月29日 おすすめ漫画感想マンガ・ラノベ

【美少年ネス】なんと言っても丁寧な絵柄から織り成される濃いいキャラクターとそんな彼らの台詞回し | おすすめ漫画感想

美少年とは、「苦悩から解放されて輝き満ち溢れる状態」…嬉々としてそう話す先生は、いじめで自転車のサドルをえのきにされ泣いていた主人公の“ノビト”に声をかけます。序盤のそのシーンから、腹筋を持っていかれてしまうんじゃないか […]

2017年4月29日 小説本で出逢った感動の名言

来るもんは来る。来た時に受けて立ちゃええ | 本で出逢った感動の名言

本で出逢った名言・名セリフ 来るもんは来る。来た時に受けて立ちゃええ ハリーポッターと炎のゴブレット  より そのセリフに感銘を受けた理由 ハリーポッター炎のゴブレットのラスト、宿敵ヴォルデモート卿が蘇り不安に駆られてい […]

2017年4月29日 ビジネス書人文・思想本で出逢った感動の名言

過去ではなく未来を選ぶことである。 | 本で出逢った感動の名言

本で出逢った名言・名セリフ 過去ではなく未来を選ぶことである。 人を動かす より そのセリフに感銘を受けた理由 人間は何か失敗したり、現状に不満を持つと過去を振り返ったり、あの頃は良かったとか、過去を悔やんだりするもので […]

2017年4月29日 本で出逢った感動の名言

「それで木はしあわせでした。」 | 本で出逢った感動の名言

シェル・シルヴァスタインによる絵本で、村上春樹が翻訳したことでも知られています。果実や木陰、枝や幹など、男の子に求められれば自分が与えられるものをすべて喜んで与えてきた「おおきな木」。舟をつくるために幹を与えてしまえば男 […]

2017年4月29日 おすすめ漫画感想小説

【こわれた腕環ーゲド戦記】本当の自由とは何だろう | おすすめ漫画感想

ゲド戦記シリーズはまるで児童文学書とは言えないくらい、奥深く、考えさせられる作品です。ゲド戦記シリーズの中の第二作に当たる、本作品「こわれた腕環」は古くから伝わる迷信によって翻弄される少女が主人公です。しかしその少女はゲ […]

2017年4月29日 おすすめ漫画感想マンガ・ラノベ

【宇宙兄弟】この漫画を読むと純粋に夢みる少年に戻れます | おすすめ漫画感想

登場人物が全員宇宙が大好きで、いい人、しかいません。兄弟が主人公で、兄のムッタが見た目はくるくる天パで最初は優等生の弟ヒビトに劣等感を感じていましたが嫌味のないヒビトに続いて宇宙飛行士になるための試験を彼なりの目線で真剣 […]

2017年4月29日 小説本で出逢った感動の名言

100%の準備で結果は80%。20%の失敗を許せる自分でいよう、と。 | 本で出逢った感動の名言

本で出逢った名言・名セリフ 100%の準備で結果は80%。20%の失敗を許せる自分でいよう、と。 Be Ready~準備は自分を裏切らない~ より そのセリフに感銘を受けた理由 何をしてもうまくいかないときに感動した言葉 […]

2017年4月29日 本で出逢った感動の名言

お金を貯められる人は、「当たり前のこと」にしっかりと取り組める人 | 本で出逢った感動の名言

何か大きな目標が有るわけでなくとも、お金を貯めること自体が好きな人にとってこれは目からウロコなフレーズです。この「当たり前のこと」というのは様々な捉え方が出来ますが、私は「毎日仕事をして自炊をして、つつましく生きること」 […]

2017年4月28日 ノンフィクション小説本で出逢った感動の名言

Death ends a life, not a relationship | 本で出逢った感動の名言

この本は日本語だと モリ―先生との火曜日 という題名になります。 昔、私が幼いころに母が読んでいた記憶があり、私が主人の仕事の都合でアメリカに住んでいた時にふと本屋でみかけ、英語版を読むことにしました。 そのころ、私は日 […]

2017年4月28日 おすすめ漫画感想マンガ・ラノベ

【CLAYMORE】人間愛を描いた作品 | おすすめ漫画感想

銀眼の魔女と言われる半人半妖の戦士たちと、人間を捕食する妖魔や覚醒者と戦うダークファンタジーですが、「人間」とその根底の「愛」を描いています。主人公クレアと、クレアが人間だった頃の過去編に出てくるテレサが物語の主軸となっ […]

2017年4月28日 人文・思想本で出逢った感動の名言

人は禁止されるほど、隠されるほど、かえって興味を抱いてしまう | 本で出逢った感動の名言

話すと100%空気が悪くなる! 言ってはいけないゲス知識200を購入した理由は人に言ってはいけないというキャッチフレーズを読み逆に呼んで人に教えたいなと思ったからです。 そしてこの本の内容は実はそれほどではなくネットで拾 […]

2017年4月28日 暮らし・健康・子育て本で出逢った感動の名言

カンタンキレイを目指すなら、やっぱりシンプルが一番です! | 本で出逢った感動の名言

本で出逢った名言・名セリフ カンタンキレイを目指すなら、やっぱりシンプルが一番です! きれいに暮らす簡単石けん生活 より そのセリフに感銘を受けた理由 現在は様々なシャンプー、洗濯洗剤、化粧品が出回っています。洗濯物の汚 […]

2017年4月28日 人文・思想本で出逢った感動の名言

自分を幸せにするのも自分、不幸にするのも自分です | 本で出逢った感動の名言

本で出逢った名言・名セリフ 自分を幸せにするのも自分、不幸にするのも自分です スピリチュアル生活12ヵ月 より そのセリフに感銘を受けた理由 日常生活に起こってくる人間関係での悩み、仕事の悩み等が出てきた時にどうしても誰 […]

2017年4月28日 小説本で出逢った感動の名言

何べんだって始めてやるよ。俺たちは家族だ。誰に向かっても、堂々とそう言ってやる。誰にも文句なんて言わせない | 本で出逢った感動の名言

この物語は何の血の繋がりもない人たちの集まりだけれど家族で、その母親をトラブルから救うという話です。母親を救うために犯罪を犯した息子を庇うために逮捕され家族がバラバラになってしまうという時に父親が言った言葉です。本当にか […]

2017年4月28日 おすすめ漫画感想マンガ・ラノベ

【バガボンド】人生とは何か?答えを探している人必見!宮本武蔵の生き様に心打たれます! | おすすめ漫画感想

この本は宮本武蔵を主人公とした物語。13歳の時に初めて大人に決闘を申し込み、勝利してから鬼と呼ばれ続けるが、自分の信念を曲げず唯一無二の存在となるべくして強者を求めて村を出る。人は何の為に生まれ、何の為に死んでいくのか。 […]

2017年4月28日 おすすめ漫画感想マンガ・ラノベ

【タッチ】青春漫画の決定版。恋する想いの切なさを見事に描いた作品 | おすすめ漫画感想

丁度恋愛している時に読みました。親友も私も同じ女性に恋していたので、このタッチという漫画の設定に似ていましたね。爽やかで切ない主人公たちの三角関係を自分の事のように感じながら読み進めたのを覚えています。あだち充は恋愛の神 […]

2017年4月28日 ビジネス書人文・思想本で出逢った感動の名言

自分の人生なんだから、好きに生きていいんだよ! | 本で出逢った感動の名言

本で出逢った名言・名セリフ 自分の人生なんだから、好きに生きていいんだよ! だったら「仕事」やめちゃえばぁ…!?-みんな知らないたった1つの本当の人生のつくり方- より そのセリフに感銘を受けた理由 会社で勤めるのが普通 […]

2017年4月28日 マンガ・ラノベ本で出逢った感動の名言

きっと十年後、この毎日のことを惜しまない | 本で出逢った感動の名言

セリフ自体はそんなに複雑なものではないと思います。しかしながら、いろいろと考えてみるとすごい深い言葉であるような気がします。 今の日々を十年後の自分が振り返る機会があるのかどうかさえ曖昧なはずであるのに、十年後の自分はこ […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 10
  • »
ログイン
・だれでも書ける最高の読書感想文
・ポチらせる文章術

好きな本を探す

新着記事

【書評】これを読めばあなたも哲学者!分かりやすい哲学と小説の世界が融合した奇跡の物語 | ソフィーの世界
ヨースタイン・ゴルデル

2018年1月16日

【書評】人との間で傷つくことがあっても、人生は何度だってやり直せると実感させてくれます。 | 天国はまだ遠く
瀬尾 まいこ

2018年1月16日

【書評】転職を考えたとき、刻一刻と変化する状況にどう対応すれば良いのか参考になりました。 | チーズはどこへ消えた?
スペンサー ジョンソン

2018年1月15日

【書評】ただ読んでもおもしろいけど、アンの突拍子もない行動から、自分を見つめられます。 | 赤毛のアン
ルーシー・モード・モンゴメリ

2018年1月15日

【書評】誰かのために、会社のために、自分のために働く本当の意味を発見させてくれる本 | 社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わったーそうか、「働くこと」「教えること」「本当のサービス」ってこういうことなんだ!
香取 貴信

2018年1月14日

【書評】簡単に常備菜を作ることができ、買い物をする量や切り方も細かく記載さるています。 | 10分常備菜100
長谷川 りえ

2018年1月14日

【書評】子育てにつまずいたときに励みにもなります。 | とんび
重松 清

2018年1月13日

【書評】押さえておきたいレイアウトデザインのルールを身に着けられる本。 | レイアウトデザインのルール
オブスキュアインク

2018年1月13日

【書評】かわいいイラストとアニメで心が軽く元気になるアドバイスがたくさんあります | 子育てハッピーアドバイス
明橋 大二

2018年1月12日

【書評】誰でも自分の顔に自信が持てるメイクが学べます! | 必要なのはコスメではなくテクニック
長井 かおり

2018年1月12日

人気の記事

  • 九品蓮台に至らんと思ふ 欲心なければ 八萬地獄に落つべき罪もなし 生きるまでいきたらば 死ぬるでもあろうかとおもふ | 本で出逢った感動の名言
  • ついしん どーかついでがあったらうらにわのアルジャーノンのおはかに花束をそなえてやってください | 本で出逢った感動の名言
  • 自信モテ生キヨ 生キトシ生クルモノ スベテ コレ 罪ノ子ナレバ | 本で出逢った感動の名言
  • 精神的に向上心のないものは、馬鹿だ | 本で出逢った感動の名言
  • 「道雄は最後の息を引き取るまぎわまで、父の名も、母の名も呼ばず、ただあなた様のお手紙を抱きしめ、あなた様のお名前のみ呼び… | 本で出逢った感動の名言
  • せっかくの人生味わい尽くさなきゃ「ああ 面白かった疲れたー」って言って死ぬのが夢なんだ そうだね… | 本で出逢った感動の名言
  • 【書評】人との間で傷つくことがあっても、人生は何度だってやり直せると実感させてくれます。 | 天国はまだ遠く
  • 何もできなくていい。ただ笑顔でいよう。 | 本で出逢った感動の名言
  • 書評
  • おすすめ漫画
  • 本で出逢った感動の名言
  • 読むと旅に出かけたくなる本
  • おすすめ作品ランキング