テックな書評

  • 書評
  • おすすめ漫画
  • 本で出逢った感動の名言
  • 読むと旅に出かけたくなる本
  • おすすめ作品ランキング

2017年2月

  1. HOME
  2. 2017年2月
2017年2月25日 小説本で出逢った感動の名言

私は過去に搦めとられはしない | 本で出逢った感動の名言

本で出逢った名言・名セリフ 私は過去に搦めとられはしない 麦の海に沈む果実 より そのセリフに感銘を受けた理由 水野理瀬シリーズの原点と言われるこの作品が好きでした。未だに、理瀬は私の中の絶対的な憧れでもあり、そんな彼女 […]

2017年2月25日 小説本で出逢った感動の名言

「すいません、面倒かけて」「面倒なんかかけてないわよ。かけたのは心配だけ」 | 本で出逢った感動の名言

本で出逢った名言・名セリフ 「すいません、面倒かけて」「面倒なんかかけてないわよ。かけたのは心配だけ」 すべての雲は銀の… より そのセリフに感銘を受けた理由 普通なら「すいません、面倒かけて」と言われたら、「いいのよ」 […]

2017年2月25日 おすすめ漫画感想マンガ・ラノベ

【仮面ライダーをつくった男たち】仮面ライダーに興味がなくても「人間ドラマ」として楽しめます | おすすめ漫画感想

正直私はこの本を読む以前、仮面ライダーには全く興味がなく、友人に薦められた際も期待はしていませんでした。しかしこの本は仮面ライダーの企画、デザイン、撮影、スタントマンなど、様々な、その誕生にかかわった方々の記録でした。 […]

2017年2月25日 小説読むと旅に出かけたくなる本

日常から非日常へと迷い込む不思議な旅、そして日常に回帰してからの安心感 | 読むと旅に出かけたくなる本

日常から非日常へと迷い込む不思議な旅、そして日常に回帰してからの安心感 老人と海 より 『老人と海』は、厳密に言うならば旅に出る作品ではない。海での老人の死闘が描かれる話である。サメに襲われたりして命からがら危機から抜け […]

2017年2月25日 おすすめ漫画感想マンガ・ラノベ

【ショートピース】日常の中の非日常 | おすすめ漫画感想

かつてヤングマガジンで長期連載されていた「AKIRA」の作者・大友克洋の読切作品集です。日常と非日常が入り混じった作品で、大友氏ならではのユニークな発想と細かな描写で、初出版から30年経った今でも、時々、本棚から取り出し […]

2017年2月25日 小説本で出逢った感動の名言

自分が本当に何者かを示すのは、持っている能力ではなく、自分がどのように選択をするかということなんじゃよ | 本で出逢った感動の名言

本で出逢った名言・名セリフ 自分が本当に何者かを示すのは、持っている能力ではなく、自分がどのように選択をするかということなんじゃよ ハリー・ポッターと秘密の部屋 より そのセリフに感銘を受けた理由 小学生の頃に愛読してい […]

2017年2月24日 ノンフィクション読むと旅に出かけたくなる本

ページ一面に広がる絶景写真を見て、誰もが「行きたい!」と思うこと間違いなし | 読むと旅に出かけたくなる本

ページ一面に広がる絶景写真を見て、誰もが「行きたい!」と思うこと間違いなし 死ぬまでに行きたい! 世界の絶景 より タイトルから、「死ぬまでに行きたい!」と強調されているので、本屋でまず目に止まりました。手にとって読んで […]

2017年2月24日 おすすめ漫画感想マンガ・ラノベ

【ARMS】歩き続ける事こそ、人が最後までできる唯一の力となる | おすすめ漫画感想

主人公の高槻涼は幼なじみの少女赤城カツミと高校生活を満喫していたが、一人の高校生、新宮隼人が彼の高校に転入してました。彼は抜き身の刀のように荒々しい態度を取り、周囲を戸惑わせています。隼人から突然襲われ、困惑する涼でした […]

2017年2月24日 小説読むと旅に出かけたくなる本

旅でも旅以外でも、自分で成し遂げ行動する事の大切さに気付く一冊 | 読むと旅に出かけたくなる本

旅でも旅以外でも、自分で成し遂げ行動する事の大切さに気付く一冊 がむしゃら1500キロ より 伝説のレーサー“浮谷東次郎”が、若い時に50ccのオートバイで東京から大阪までを往復する物語です。現代の環境下では50ccのオ […]

2017年2月24日 ビジネス書人文・思想本で出逢った感動の名言

「そのままの自分でいい。そのままの自分が百点満点」ということは生命誕生の原点であり、その原点に還る、即ち、本来の自分であった | 本で出逢った感動の名言

本で出逢った名言・名セリフ 「そのままの自分でいい。そのままの自分が百点満点」ということは生命誕生の原点であり、その原点に還る、即ち、本来の自分であった。 心がやすらぐ魔法のことば より そのセリフに感銘を受けた理由 こ […]

2017年2月24日 マンガ・ラノベ本で出逢った感動の名言

ごめん。だけど、僕の告別式に、君は永遠に来られないじゃないか。君の方こそ、ごめんだろ。 | 本で出逢った感動の名言

本で出逢った名言・名セリフ ごめん。だけど、僕の告別式に、君は永遠に来られないじゃないか。君の方こそ、ごめんだろ。 メモリーズ より そのセリフに感銘を受けた理由 オムニバス形式に、人々の思い出が描かれた絵本なので、この […]

2017年2月24日 おすすめ漫画感想マンガ・ラノベ

【半神】たった16ページだけれども深い命のストーリー | おすすめ漫画感想

双子の姉妹ユージーとユーシー。二人は腰の部分で繋がった状態で生まれてきます。妹のユーシーはとても美しいのですが、知能が低く、また自力で生きる力をもたないため、姉から栄養分を奪い取らないと生きていけません。そのため姉のユー […]

2017年2月24日 小説読むと旅に出かけたくなる本

読むその時々でしたい旅が変わる不思議な作品 | 読むと旅に出かけたくなる本

読むその時々でしたい旅が変わる不思議な作品 銀河鉄道の夜 より 誰もが一度は聞いたことがある、また、多くの人が読んだことがある本ですが何度読んでも旅に出たいと感じる一冊だと思います。宮沢賢治の細かな描写により、挿絵がなく […]

2017年2月24日 おすすめ漫画感想マンガ・ラノベ

【男の一生】30代ちょっと疲れている女性に、笑いと未来へ背中を少し押してくれる作品 | おすすめ漫画感想

30代責任ある仕事も任せられるようになり、その仕事に終われストレスの毎日。恋愛に関しては、彼氏に頼りたいのにどうしても上手にいかず、それどころか逆にお前は大丈夫だと去っていく男の人を目の当たりにし恋愛を半場あきらめている […]

2017年2月24日 人文・思想暮らし・健康・子育て本で出逢った感動の名言

愛について学ぶべきことはなにもないのだ、という仮定に結びつく第三の誤りは、恋に≪陥る≫はじめの経験と、愛しているという持… | 本で出逢った感動の名言

本で出逢った名言・名セリフ 愛について学ぶべきことはなにもないのだ、という仮定に結びつく第三の誤りは、恋に≪陥る≫はじめの経験と、愛しているという持続的な状態、あるいはわれわれがよくないというように、愛の中に≪とどまって […]

2017年2月23日 小説読むと旅に出かけたくなる本

読みやすさ抜群。挫折しないで最後まで源氏物語を読みたい人にオススメ | 読むと旅に出かけたくなる本

読みやすさ抜群。挫折しないで最後まで源氏物語を読みたい人にオススメ 六条御息所 源氏がたり 上 より 源氏物語を六条御息所の視点で語った斬新な本作。不朽の名作、源氏物語を林真理子が大胆にアレンジしています。源氏物語の現代 […]

2017年2月23日 おすすめ漫画感想マンガ・ラノベ

【ヴィンランド・サガ】残虐な死と隣り合わせの世界で人々はどう生きたのか | おすすめ漫画感想

この本は11世紀前半の北欧世界を描いた物語です。主人公のトルフィンは幼少期目の前で親を殺され、その仇の部屋に乗船し、決闘においてその仇、アシェラッドを殺害するという野望を10年以上持っていました。トルフィンの仇アシェラッ […]

2017年2月23日 ノンフィクションマンガ・ラノベ読むと旅に出かけたくなる本

女性のひとりたびにお勧めのコミックエッセイ | 読むと旅に出かけたくなる本

女性のひとりたびにお勧めのコミックエッセイ ひとりたび一年生 より たかぎさんのほんわかした絵柄が好きでたかぎさんのような大人なひとりたびをしてみたい!と言う意欲が湧きました。また、コミックエッセイなのが分かりやすくて本 […]

2017年2月23日 人文・思想暮らし・健康・子育て本で出逢った感動の名言

「あなたは、お母さんの宝物よ」というひとことが、どれほど子どものこころを強くするか、ほとんどのお母さんはそれになかなか気… | 本で出逢った感動の名言

本で出逢った名言・名セリフ 「あなたは、お母さんの宝物よ」というひとことが、どれほど子どものこころを強くするか、ほとんどのお母さんはそれになかなか気づくことがありません。 いじめない、いじめられない育て方 より そのセリ […]

2017年2月23日 ビジネス書人文・思想本で出逢った感動の名言

今日限りの命と思って生きよ | 本で出逢った感動の名言

本で出逢った名言・名セリフ 今日限りの命と思って生きよ 道は開ける より そのセリフに感銘を受けた理由 毎日毎日ごろごろしたり、ゲームをしたりしてを無駄に過ごしていた時に、この本に出会いました。それまでの僕は、自分はまだ […]

2017年2月23日 おすすめ漫画感想マンガ・ラノベ

【団地ともお】バカなともおが微笑ましい!しかし実は潔いその姿勢が立派! | おすすめ漫画感想

タイトル通り、団地に住んでいるともおという男の子とその周りの人々の話です。ともおは小学生ですが、昔ながらの愛すべき可愛いアホな小学生です。何も考えてない所に、まず癒やされます。考えてない故に色いろな失敗もするのですが、素 […]

2017年2月23日 マンガ・ラノベ読むと旅に出かけたくなる本

旅を通して、さまざまな価値観との出会いが、新鮮な気持ちにさせてくれる小説 | 読むと旅に出かけたくなる本

旅を通して、さまざまな価値観との出会いが、新鮮な気持ちにさせてくれる小説 キノの旅 より 「キノの旅」は主人公”キノ”がしゃべるモトラド(バイク)”エルメス”とともに世界中を旅するお話です。キノはいろんな国を旅する中で、 […]

2017年2月23日 おすすめ漫画感想マンガ・ラノベ

【クッキングパパ】この漫画の世界を楽しみながら、自然と料理のレパートリーが増えますよ! | おすすめ漫画感想

漫画の中で簡単なお料理から本格的なものまでと幅広いレシピが紹介されています。主人公が男性なので、一見「The男の料理」というのが多いのかなと思いきや普通の家庭料理、旬の食材を使ったメニュー、海外の料理を分かりやすく作って […]

2017年2月23日 小説本で出逢った感動の名言

「その中でね、私たちみたいな人が、どこかで絶対待ってる。これからどんな道を選ぶことになっても、その可能性は、ずっと変わら… | 本で出逢った感動の名言

本で出逢った名言・名セリフ 「その中でね、私たちみたいな人が、どこかで絶対待ってる。これからどんな道を選ぶことになっても、その可能性は、ずっと変わらないの。どんな道を選んでも、「それが逃げ道だっていわれるような道でも、そ […]

2017年2月22日 おすすめ漫画感想マンガ・ラノベ

【僕の地球を守って】よくできたシナリオ | おすすめ漫画感想

この本は、ずいぶん昔に読んだのですが何度も何度も読み返したくなります。話が分かっていても、読み始めたら止まりません。もともと前世や生まれ変わりなどに興味があり、前世のキャラクターと現世のキャラクターの違いが上手く描写され […]

2017年2月22日 小説読むと旅に出かけたくなる本

「今の人生、なんか違う」。そう感じている人に、オススメ | 読むと旅に出かけたくなる本

「今の人生、なんか違う」。そう感じている人に、オススメ 愛し合おう 旅に出よう より 著者が、妻と小学生の子供2人とで、世界中を旅した体験を本にまとめた作品です。旅の中であった、様々なトラブルや、それを乗り越えた方法。ま […]

2017年2月22日 ノンフィクション小説読むと旅に出かけたくなる本

とにかく読んでてワクワクします! | 読むと旅に出かけたくなる本

とにかく読んでてワクワクします! 世界一周しちゃえば? より この本は私の世界一周という概念を壊してくれました。今までは、世界一周と聞くと、とてもリッチな旅で、お金持ちしかできない旅だと思っていました。もし、お金があった […]

2017年2月22日 ノンフィクションビジネス書人文・思想本で出逢った感動の名言

アマチュアリズムとは、文字どおりの意味をいえば、利益とか利害に、もしくは専門的観点にしばられることなく、憂慮とか愛着によ… | 本で出逢った感動の名言

本で出逢った名言・名セリフ アマチュアリズムとは、文字どおりの意味をいえば、利益とか利害に、もしくは専門的観点にしばられることなく、憂慮とか愛着によって動機づけられる活動のことである。 知識人とは何か より そのセリフに […]

2017年2月22日 小説暮らし・健康・子育て本で出逢った感動の名言

わたしのいとしいこ。そのときには、どうかわたしのことをおもいだして。 | 本で出逢った感動の名言

本で出逢った名言・名セリフ わたしのいとしいこ。そのときには、どうかわたしのことをおもいだして。 小さなあなたへ より そのセリフに感銘を受けた理由 このお話は絵本ですが、子供にというよりは親になった人が読むと感動してし […]

2017年2月22日 おすすめ漫画感想マンガ・ラノベ

【のだめカンタービレ】千秋とのだめの恋と音楽に魅了されました | おすすめ漫画感想

私は幼い頃からピアノやフルートを習っていました。周りには、音楽に真剣に取り組む友人があまりいなかったため、漫画を通して音楽への情熱を感化されるというのは、私にとって極めて重要なことであったと感じます。 父親が大の漫画好き […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 9
  • »
ログイン

好きな本を探す

新着記事

DIE WITH ZERO: 「老後のために貯め込む」神話を疑う

2025年6月11日

物語思考: キャリアに迷った夜に本を閉じたまま始める第一歩

2025年6月11日

【書評】これを読めばあなたも哲学者!分かりやすい哲学と小説の世界が融合した奇跡の物語 | ソフィーの世界
ヨースタイン・ゴルデル

2018年1月16日

【書評】人との間で傷つくことがあっても、人生は何度だってやり直せると実感させてくれます。 | 天国はまだ遠く
瀬尾 まいこ

2018年1月16日

【書評】転職を考えたとき、刻一刻と変化する状況にどう対応すれば良いのか参考になりました。 | チーズはどこへ消えた?
スペンサー ジョンソン

2018年1月15日

【書評】ただ読んでもおもしろいけど、アンの突拍子もない行動から、自分を見つめられます。 | 赤毛のアン
ルーシー・モード・モンゴメリ

2018年1月15日

【書評】誰かのために、会社のために、自分のために働く本当の意味を発見させてくれる本 | 社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わったーそうか、「働くこと」「教えること」「本当のサービス」ってこういうことなんだ!
香取 貴信

2018年1月14日

【書評】簡単に常備菜を作ることができ、買い物をする量や切り方も細かく記載さるています。 | 10分常備菜100
長谷川 りえ

2018年1月14日

【書評】子育てにつまずいたときに励みにもなります。 | とんび
重松 清

2018年1月13日

【書評】押さえておきたいレイアウトデザインのルールを身に着けられる本。 | レイアウトデザインのルール
オブスキュアインク

2018年1月13日

人気の記事

  • せっかくの人生味わい尽くさなきゃ「ああ 面白かった疲れたー」って言って死ぬのが夢なんだ そうだね… | 本で出逢った感動の名言
  • 最高の初恋物語。ラストで誰もが百瀬に恋をする | [書評]百瀬、こっちを向いて。
  • ぼくたちはすれ違ってない。端と端を結んだ輪になって、ひとつにつながってるんだ | 本で出逢った感動の名言
  • ついしん どうかついでがあったら、うらにわのアルジャーノンのおはかに花束をそなえてやってください | 本で出逢った感動の名言
  • 獲物を前に舌なめずり…三流のすることだな | 本で出逢った感動の名言
  • 人の庭荒らす暇あったら てめえの花を咲かせろや | 本で出逢った感動の名言
  • おれは誰だ?何者なのだ? | 本で出逢った感動の名言
  • 眩しかった日のこと、そんな冬の日のこと。 | 本で出逢った感動の名言
  • 書評
  • おすすめ漫画
  • 本で出逢った感動の名言
  • 読むと旅に出かけたくなる本
  • おすすめ作品ランキング