2016年9月30日 マンガ・ラノベ 夜空を見上げて考える | [書評]夜空の下で 宇宙や夜空に思いを寄せながら日常を生きる人々 1話につき31コマで構成される全24話のショートコミックエッセイの形をとっています。その話のどれもが、宇宙や夜空に思いを寄せながら日常を生きる人々のちょっとしたお話です。 流 […]
2016年9月30日 ビジネス書人文・思想本で出逢った感動の名言 過去にこだわったり、未来で誤魔化すなんて根性では、現在を本当に生きることはできない。 | 本で出逢った感動の名言 本で出逢った名言・名セリフ 過去にこだわったり、未来で誤魔化すなんて根性では、現在を本当に生きることはできない。 ところが、とかく「いずれそうします」とか「昔はこうだった」と人は言う。そして現在の生き方を誤魔化している。 […]
2016年9月29日 マンガ・ラノベ 死にいくために・・ | [書評]断章のグリム〈15〉ラプンツェル〈下〉 童話は悪夢のかたち 死にたいのに、死ねないのと。死んだのに、生き返れるのと。 どちらがつらく、どちらが幸せなのだろうか。 そんな疑問が、悲しい気持ちと一緒に生まれてくるお話です。 ラプンチェルの話になぞらえた泡禍の町で、 […]
2016年9月29日 小説本で出逢った感動の名言 元気でしっかり生きて。 | 本で出逢った感動の名言 本で出逢った名言・名セリフ 元気でしっかり生きて。 おおかみこどもの雨と雪 より そのセリフに感銘を受けた理由 読み始めた時はファンタジー色の強い小説だと思っていたのですが、最後の雨がおおかみとして生きていくと決め、森を […]
2016年9月28日 マンガ・ラノベ 個性的なキャラクターたちのほのぼの日常 | [書評]パステル家族 明河原が織りなす日常ほのぼのコメディ 5人家族の明河原(あけがわら)家とその周囲の個性的な人々が送る、日常ほのぼのコメディです。 特に大きな事件が起こるわけでもラブ要素が前面に出ているわけでもなく、登場人物が何か大きなも […]
2016年9月28日 小説本で出逢った感動の名言 持つに値するものを手に入れるには、それなりの勉強をしなくてはならないものよ。 | 本で出逢った感動の名言 本で出逢った名言・名セリフ 持つに値するものを手に入れるには、それなりの勉強をしなくてはならないものよ。 琥珀の望遠鏡〈下〉 ライラの冒険III (新潮文庫) より そのセリフに感銘を受けた理由 自分が何かに向かって努力 […]
2016年9月27日 ビジネス書人文・思想暮らし・健康・子育て なぜ、詰め込み教育をする時代は終わったのか | [書評]親が反対しても、子どもはやる―新・家族論 21世紀を生きる為の子育て この本には、これからの子育てについて、大前研一氏が独特の視点と経験で描かれています。コンサルタントとしてはもちろん、数奇でユニークな生き方をしてきた大前氏が自分の生きてきた人生も踏まえて家族と […]
2016年9月27日 小説本で出逢った感動の名言 一番大切なものは目に見えない | 本で出逢った感動の名言 本で出逢った名言・名セリフ 一番大切なものは目に見えない 星の王子さま より そのセリフに感銘を受けた理由 「いちばん大切なものは目に見えない」この言葉に感動しました。 子供の頃に読んだこの本。その時は感じることも少なく […]
2016年9月26日 ビジネス書 サイゼリア流。新しい時代の飲食店マーケティングとは | [書評]おいしいから売れるのではない 売れているのがおいしい料理だ 客数とおいしさの関係 元理系の経営者のサイゼリア創業者が、自身の経営手法を数学的に切り口を入れて解説するマーケティングとしての一冊です。今では当たり前になっている、人時生産性の考え方がチェーン型飲食店にとてもわかりやすく […]
2016年9月26日 小説本で出逢った感動の名言 悩みを突き抜けて歓喜に至れ | 本で出逢った感動の名言 本で出逢った名言・名セリフ 悩みを突き抜けて歓喜に至れ ベートーヴェンの生涯 より そのセリフに感銘を受けた理由 ベートーヴェンが第九を作るまでなにがあったのか、なぜ第九は歓喜なのか、どんな思いだったのかを当時の残ってい […]
2016年9月25日 小説 幻の傑作ホラー長編 | [書評]ゴーストハント1 旧校舎怪談 幽霊はいるのか?いないのか? 十二国記や屍鬼など無数の名作を執筆している小野不由美先生の原点と言える作品のリライト版です。もともとは講談社のティーンズガール向けの文庫として書かれたものが、人気を受け再販となりました。 主 […]
2016年9月25日 ビジネス書人文・思想本で出逢った感動の名言 最速・最善の方法「モデリング」 | 本で出逢った感動の名言 本で出逢った名言・名セリフ 最速・最善の方法「モデリング」 7日間で人生を「進化」させる方法 より そのセリフに感銘を受けた理由 ほとんどの人は今の現状を変えたい!と思っていても、どうやって変わればいいかわからない。変わ […]
2016年9月24日 小説 年間300冊読む読書家、中江有里のエッセイ | [書評]ホンのひととき 終わらない読書 もともと新人女優の頃からのファンなので… 女優、脚本家、作家、書評家、コメンテーターの中江有里さんのエッセイ本です。作家としての彼女の実力は如何にということで、まずはエッセイ本を読んでみました。NHKの「あさ […]
2016年9月24日 小説本で出逢った感動の名言 我が手にハッピーエンドを、いささか御都合主義的でも! | 本で出逢った感動の名言 本で出逢った名言・名セリフ 我が手にハッピーエンドを、いささか御都合主義的でも! 夜は短し歩けよ乙女 より そのセリフに感銘を受けた理由 この言葉は、小説の中に出てくる主人公のひとり「先輩」(男)が発する台詞です。 スト […]
2016年9月23日 ノンフィクション本で出逢った感動の名言 相依為命 | 本で出逢った感動の名言 本で出逢った名言・名セリフ 相依為命 流転の王妃ー愛新覚羅溥傑・浩 愛の書簡 より そのセリフに感銘を受けた理由 中国清王朝・最後の皇帝溥儀の弟「溥傑(ふけつ)」がよく語っていた言葉で「どんなに離れていても、相手のことを […]
2016年9月23日 マンガ・ラノベ 終わらせる物語 | [書評]断章のグリムXVII 白雪姫・下 ほんとうは怖いグリム童話 童話をベースにされた悪夢の話の最終章です。 人の記憶は、思いこみからできているのではないかと思えた最終話です。 自分の記憶は本当に正しいのか。過去があるから選んできた選択肢は正しいのか。そして、 […]
2016年9月22日 マンガ・ラノベ本で出逢った感動の名言 「どこにもいかないのも、自由の選択肢の中の一つではなくて?」 | 本で出逢った感動の名言 本で出逢った名言・名セリフ 「どこにもいかないのも、自由の選択肢の中の一つではなくて?」 ミミズクと夜の王 より そのセリフに感銘を受けた理由 自由、と言われるとどうしても、どこかへ行く、という選択肢を選ぶことが多いと思 […]
2016年9月22日 人文・思想 どんな人でも楽しく読めて、気軽に速読トレーニングが出来る一冊! | [書評]1日が27時間になる! 速読ドリル 気軽に楽しく速読トレーニングを試せる一冊! 本書の初めには、速読の原理やどんな人に速読が向いているか、またどのようにすれば速読が出来るようになるのかが簡潔にまとめられています。その後は速読が出来るようになるためのたくさん […]
2016年9月21日 小説本で出逢った感動の名言 人間は、努力をする限り、迷うものだ。 | 本で出逢った感動の名言 本で出逢った名言・名セリフ 人間は、努力をする限り、迷うものだ。 ファウスト より そのセリフに感銘を受けた理由 自分の進むべき道に迷ったり、何かの決断に迷ったりするときにいつも思い出す言葉です。 迷うという言葉はネガテ […]
2016年9月21日 人文・思想 人は学ぶことによってもっと豊かになれる | [書評]幸せの新しいものさし 多種多様な生き方と働き方 次々に新しい時代に変わっていく現代において、様々な概念が変わってきています。働き方や人付き合いの仕方などはもちろんのこと、そもそも生き方そのものが多種多様になってきました。 その中でも、価値や豊 […]
2016年9月20日 小説本で出逢った感動の名言 ワタナベ君、あれしようよ | 本で出逢った感動の名言 本で出逢った名言・名セリフ ワタナベ君、あれしようよ ノルウェイの森 より そのセリフに感銘を受けた理由 セリフの流れからするとかなり唐突なタイミングでこのセリフが出ます。主人公であるワタナベ君の死んだ恋人の友人のレイコ […]
2016年9月20日 ファイナンシャルプランナーに興味がある人が最初に読むべき本 | [書評]難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! 今更聞けないインフレって?NISAや信託とは? 私はお金のことをあまり考えずに生きてきたのですが、結婚を控えそろそろきちんとお金の管理をしようと考えていました。 そんなときに友達が投資を始めると聞き、オススメの本を紹介し […]
2016年9月19日 小説本で出逢った感動の名言 その気になればね、砂漠に雪を降らすことだって、余裕でできるんですよ。 | 本で出逢った感動の名言 本で出逢った名言・名セリフ その気になればね、砂漠に雪を降らすことだって、余裕でできるんですよ。 砂漠 より そのセリフに感銘を受けた理由 大学生活の何気ない友情を綴った小説で、私は社会人2年目でこの小説を読みました。 […]
2016年9月19日 大前研一式「新しい市場を作りだす」為の発想法 | [書評]「0から1」の発想術 新しいスタンダード 新しいビジネスへの切り口として発想方法を取り上げて語るマーケティングや企業戦略の本です。マッキンゼー時代から培われた大前研一氏の様々な発想法を具体例を挙げるなど分かりやすく11に分けて解説されています […]
2016年9月18日 小説本で出逢った感動の名言 ボクノコトヲオモイダシテ | 本で出逢った感動の名言 本で出逢った名言・名セリフ ボクノコトヲオモイダシテ ムーンゲイザー より そのセリフに感銘を受けた理由 小学生の時に図書館で借りて読んだ本なのですが初めて読んだ恋愛本がまさかの主人公がヒロインで相手が宇宙人などというS […]
2016年9月18日 人文・思想 自己肯定感を持つ為に、自分の嫌いなところに目を向けるべき| [書評]自己肯定感、持っていますか? あなたの世界をガラリと変える、たったひとつの方法 あなたが持っている「自己肯定感」は本物ですか? 自分は「自己肯定感を持っている」からこの本を読まなくても大丈夫という方、ちょっと待ってください。 それは本当の「自己肯定感」なのでしょうか?「自己肯定感を持てない人」のイメ […]
2016年9月17日 小説本で出逢った感動の名言 人間を「死ぬ」のではなく「破壊」される対象として描いている。そうすることにより、人間の死の意味を無化している。 | 本で出逢った感動の名言 本で出逢った名言・名セリフ 人間を「死ぬ」のではなく「破壊」される対象として描いている。 そうすることにより、人間の死の意味を無化している。 グラスホッパー より そのセリフに感銘を受けた理由 グラスホッパーという作品で […]
2016年9月17日 サイエンス なぜ、夏になると熱帯夜が発生するのか? | [書評]図解・気象学入門―原理からわかる雲・雨・気温・風・天気図 気象と天気の仕組みを詳しくわかりやすく解説 雲はなぜできるのか?風はなぜふくのか?午後2時ぐらいに最高気温が出るのはなぜか?などなど、本書は、気象とお天気について、その原理を説明してくれます。 天気予報を見ているときに、 […]
2016年9月16日 本で出逢った感動の名言 男の忙しいはだいたい嘘 | 本で出逢った感動の名言 本で出逢った名言・名セリフ 男の忙しいはだいたい嘘 IKKOの格言 より そのセリフに感銘を受けた理由 私は今まで何人かの男性とお付き合いしたことがありますが、確かにIKKOさんのおっしゃる通り、男の人が口にする「忙しい […]
2016年9月16日 マンガ・ラノベ お題を元に、記憶だけで書いた絵がここまで面白くできるとは | [書評]ナンシー関の記憶スケッチアカデミー ナンシー関をご存知でしょうか 「伝説の消しゴム版画家」「不世出のテレビウォッチャー」と呼ばれるナンシー関の本です。本と言っても、絵が多い。しかも素人のです。 これは「うろおぼえ」のお題を描いてみましょう、との呼びかけに投 […]